
訪問理容美容
Hair room
こちらのお店をご利用できる方は限られております。
高齢者、障がいがある方、ケガをされている方、介護のお世話、育児中の方など理美容室へ行きたくても
行けない方を対象に、ご自宅、施設、病院まで訪問・出張させていただくお店になっております。
訪問・出張の範囲は弘前市、平川市、黒石市、田舎館村、青森市まで出張いたします。
※在宅カットの場合、必ず立会人が必要になります。

自己紹介

・品田 幸子
・理容師・美容師
Hair roomは一人で活動
・1979年生まれ
・趣味:体を動かす事
音楽を聴きながらウォーキング
・好きな食べ物:カレイの唐揚げ
銀鱈・甘い物♪
口数は少ないですが、敏速かつ
丁寧なカットを心がけています

お店の紹介

初めまして、Hair roomを見ていただき本当にありがとうございます。こちらのお店は店舗をもたず、
訪問・出張をメインにしているお店です。
基本的に一人で活動していて、店舗をかまえていませんのでご要望に応じた時間などに訪問・出張出来るのが特長です。
※各保健所届出済みです
資格
・理容師免許
・美容師免許
・福祉理美容師認定免許



思い
もう祖父母は亡くなりましたが、床屋好きだった祖父が思うように動けなくなった時、髪の毛が伸びてくると、いつも髪の毛を気にして行きつけの床屋さんに自宅に来てもらってカットしていました。髪を切り終わるといつもサッパリした~と言って顔つきが元気になっていたのを覚えています。また、祖母の髪の毛もよく切ってあげていましたが、切り終わると切ったその日だけは必ず化粧をしていました。
綺麗でいたい、きちっとしていたいという思いはどんな状況でもいくつになっても変わらないんだなと思います。
だれでも髪の毛をちょっと切っただけでもサッパリした~と元気になったり、おしゃれしたいな♪という気分になったりします。私はそうした髪の毛のお手入れや元気になれる気持ちのお手伝いをしたいと思っています。そして気軽に利用して頂けるみんなの理美容師になりたいと思い、訪問ヘアカットを始めました。
福祉理美容師としてはまだ未熟者ですが、さらなる勉強を忘れず安心して利用してもらえる理美容師として日々努力を重ねて、少しでも困っている方のお役に立ちますように、
少しでも誰かの大切な方のお役に立てますように、理美容師として邁進していきたいと思っています。
福祉理美容師とは
福祉理美容師とは、国家試験に合格した理美容師が取得できる技能認定資格で、外出する事が難しいお客様に対しても理美容施術を施す事ができる知識や技術を備えている専門の理美容師を一般的に福祉理美容師と呼んでいます。
介護が必要な人や障がいを抱える人の自宅や病院、施設へ直接出向いて理美容師としての施術を行います。